中学レベル
funding
/ˈfʌndɪŋ/
資金調達、財政的支援
語源
動詞 fund(資金を供給する)の動名詞形である。fund はラテン語で「底、土台」を意味する fundus に由来する。
事業などの「土台」となるお金、つまり「資金」や、それを集めること(資金調達)を指す。
事業などの「土台」となるお金、つまり「資金」や、それを集めること(資金調達)を指す。
語源のつながり
例文
- The research project was canceled because of a sudden lack of government funding.(その研究プロジェクトは、突然の政府の資金不足のため中止された。)
語幹
fund 【資金、基金、財源】
ラテン語「fundus」(底、基礎) に由来。元は土地などの財産を指し、後に金銭的な蓄えを意味するようになった。
-
fundamental - 基本的な、根本的な
ラテン語「fundamentum」(基礎) から。fund(基礎) に関連。
-
foundation - 基礎、設立、財団
ラテン語「fundare」(基礎を築く) から。fund(基礎) に関連。
-
refund - 払い戻し(金)
re-(後ろへ、再び) + fund(資金、元はラテン語 fundere「注ぐ」にも関連するが、ここでは「資金」の意が強い)。資金を戻すこと。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 3 | 5 | 0 | 1 |