大学〜一般レベル

frenzy

/ˈfrenzi/
【狂乱した】
一般心理学
語源
ラテン語の phrenesis 「脳炎、狂気」(ギリシャ語 phrenitis (φρενῖτις) ← phrēn 「心、理性」)から派生した古フランス語 frenesie が由来である。

理性を失った激しい興奮状態、「狂乱」「逆上」を指す。
語源のつながり
例文
  • The crowd was worked into a frenzy by the band's energetic performance, singing along to every song.(群衆はバンドのエネルギッシュなパフォーマンスによって狂乱状態に陥り、すべての歌を一緒に歌った。)
語幹

phren 【心、精神、横隔膜】

ギリシャ語 phrēn に由来する語幹。

  • schizophrenia - 統合失調症

    schizo-(分裂) + phren(心) + -ia(状態)。

  • phrenology - 骨相学

    phren(精神) + -logy(学問)。

  • frantic - 狂乱した

    frenzy と同源。ギリシャ語 phrenitikos から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random