大学〜一般レベル

feral

/ˈfɪrəl/
野生の、野良の
生物学, 一般

語源

ラテン語の fera(野生動物)に由来する。

元々は家畜だった動物が逃げ出して「野生」化した状態を指すことが多い。例えば、feral cat(野良猫)のように使われる。

語源のつながり

例文

  • A community volunteer group works to care for the feral cat population.(地域のボランティアグループが、野良猫の個体数を世話するために活動している。)

語幹

fer 【野生の】

ラテン語「ferus」(野生の)に由来する語幹。

  • ferity - 野性、残忍性

    ラテン語「feritas」(野性)から。fer(野生の) + -itas(性質)。

  • ferocious - 獰猛な、残忍な

    ラテン語「ferox」(獰猛な)から。fer(野生の) + -ox(接尾辞)。

  • fierce - どう猛な、激しい

    古フランス語「fers」(誇り高い、勇猛な)を経て、ラテン語「ferus」(野生の)に由来。fer(野生の)の関連語。

-al 【〜の、〜に関する】

名詞や形容詞を作る接尾辞。「〜の性質の」などの意味を持つ。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al(の)。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al(の)。

  • national - 国の、国民の

    nation(国) + -al(の)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00100
Random