大学〜一般レベル
exertion
/ɪɡˈzɜrʃən/
努力、尽力、行使
語源
動詞 exert (力を出す、努力する) に、行為や結果を表す名詞接尾辞 -ion が付いた形である。
exert はラテン語の exsertare (頻繁に突き出す)、またはその原形 exserere (出す、伸ばす、主張する) に由来する。
exserere は ex- (外へ) + serere (結びつける、列にする、植える) から成り、「外へ繋ぎ出す」「列から出す」というイメージから「力を出す」「努力する」という意味になった。exertion はその行為、すなわち「努力」「尽力」「(影響力などの)行使」を意味する。
exert はラテン語の exsertare (頻繁に突き出す)、またはその原形 exserere (出す、伸ばす、主張する) に由来する。
exserere は ex- (外へ) + serere (結びつける、列にする、植える) から成り、「外へ繋ぎ出す」「列から出す」というイメージから「力を出す」「努力する」という意味になった。exertion はその行為、すなわち「努力」「尽力」「(影響力などの)行使」を意味する。
語源のつながり
例文
- After hours of exertion, she felt completely exhausted.(数時間の激しい運動の後、彼女は完全に疲れ果てた。)
語幹
ex- 【外へ】
ラテン語の接頭辞 ex-。
sert 【結びつける、列にする、主張する】
ラテン語 serere (結びつける、列にする) に由来する語幹。
-
assert - 主張する
as-(〜へ) + sert(結びつける、主張する)。
-
insert - 挿入する
in-(中に) + sert(列にする)。
-
series - 連続、シリーズ
ラテン語 series (列) < serere。
-
desert (動詞) - 見捨てる
de-(離れて) + sert(結びつける)。関係を断つ。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 0 |