専門レベル

epitope

/ˈɛpɪˌtoʊp/
【理想郷】
生物学医学
語源
ギリシャ語の接頭辞 epi- (ἐπί) 「上に、表面に」と、topos (τόπος) 「場所」を組み合わせた免疫学用語である。

抗原分子の「表面にある場所」で、抗体やT細胞受容体が特異的に認識し結合する部分、「抗原決定基」「エピトープ」を指す。
語源のつながり
例文
  • Scientists identified the viral epitope recognized by neutralizing antibodies.(科学者たちは中和抗体が認識するウイルス表位を特定した。)
語幹

epi- 【上、外、後】

ギリシャ語由来の接頭辞。

  • epidemic - 流行性の

    epi-(上に、間で) + demos(人々) + -ic。人々の間で広がる。

  • epilogue - 結びの言葉

    epi-(後に) + logos(言葉)。

  • epicenter - 震央

    epi-(上の) + center(中心)。震源の真上の地点。

top 【場所】

ギリシャ語「topos」(場所) に由来する語幹。

  • topic - 話題、主題

    top(場所) + -ic。特定の場所(議論の場)で扱われるもの。

  • topology - 位相幾何学

    top(場所) + -logy(学問)。

  • utopia - 理想郷

    u-(ない) + top(場所) + -ia。どこにもない場所。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random