専門レベル
encephalitis
/ɛnˌsɛfəˈlaɪtɪs/
【皮膚炎】
語源
en- (中に、ギリシャ語由来) + cephal- (頭、ギリシャ語 kephalē (頭) に由来) + 炎症を示す接尾辞 -itis から成る、医学用語である。
文字通り「頭の中(=脳)の炎症」を意味する。
文字通り「頭の中(=脳)の炎症」を意味する。
語源のつながり
例文
- Viral encephalitis is a serious inflammation of the brain requiring immediate hospitalization.(ウイルス性脳炎は、即時の入院を必要とする脳の深刻な炎症である。)
語幹
en- 【中に】
ギリシャ語「en」(中に) に由来する接頭辞。
-
energy - エネルギー
en-(中に) + ergon(仕事)。内なる働き。
-
enthusiasm - 熱狂
en-(中に) + theos(神)。神が内部に入った状態。
-
emphasis - 強調
en-(中に) + phasis(現れ)。はっきりと示すこと。
cephal 【頭】
ギリシャ語「kephale」(頭) に由来する語幹。
-
cephalopod - 頭足類(タコ・イカなど)
cephal(頭) + pod(足)。頭から足が出ている動物。
-
hydrocephalus - 水頭症
hydro(水) + cephal(頭)。脳室に水が溜まる病気。
-
microcephaly - 小頭症
micro(小さい) + cephal(頭)。
-itis 【炎症】
ギリシャ語由来の接尾辞。
-
arthritis - 関節炎
arthron(関節) + -itis(炎症)。
-
bronchitis - 気管支炎
bronchos(気管支) + -itis(炎症)。
-
dermatitis - 皮膚炎
derma(皮膚) + -itis(炎症)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |