高校レベル
elastic
/ɪˈlæstɪk/
【歴史的に重要な】
語源
ギリシャ語の動詞 elaunein (ἐλαύνειν) 「駆り立てる、打つ、鍛える」の未来形 elasō (ἐλάσω) に関連する形容詞 elastikos (ἐλαστικός) 「弾力のある」が由来である。
力を加えると変形し、力を取り除くと元の形に戻る性質、「弾力のある」「伸縮性のある」という意味を持つ。
力を加えると変形し、力を取り除くと元の形に戻る性質、「弾力のある」「伸縮性のある」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- This pair of pants has an elastic waistband, making it very comfortable.(このズボンはウエストがゴムなので、とても快適だ。)
語幹
elast 【弾く、伸ばす】
ギリシャ語 elastos(延性のある、柔軟な) < elaunein(駆り立てる、打つ、伸ばす) に由来。
-
elastin - エラスチン(弾性繊維のタンパク質)
elast(弾性) + -in(物質名)。
-
elasticity - 弾力性
elastic + -ity。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |