大学〜一般レベル

egotist

/ˈiɡətəst/
【歯医者】
心理学一般
語源
ラテン語の ego 「私」に、人や主義を示す接尾辞 -ist を付け、さらに -t- を挿入した言葉である(egoist との区別のためか)。

「自分」のことばかり考え、自分のことばかり話す人、「自己中心的な人」「うぬぼれ屋」を指す。egoist はより哲学的な利己主義を指すことがある。
語源のつながり
例文
  • The egotist bored everyone by constantly talking about his own supposed achievements.(その利己主義者は、絶えず自分のものとされる業績について話して、皆をうんざりさせた。)
語幹

ego 【私、自我】

ラテン語 ego(私) に由来。

  • egoism - 利己主義

    ego + -ism(主義)。

  • egocentric - 自己中心的な

    ego + centric(中心の)。

  • alter ego - 分身、親友

    ラテン語で「もう一人の私」。

-ist 【〜する人、〜主義者】

特定の主義・行動・職業に従事する人を示す接尾辞。

  • artist - 芸術家

    art(芸術) + -ist。

  • scientist - 科学者

    science(科学) + -t- + -ist。

  • dentist - 歯医者

    ラテン語 dens(歯) + -ist。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random