高校レベル
dismiss
/dɪsˈmɪs/
【解散させる、解雇する、退ける】
語源
ラテン語の dimittere (あちこちへ送る、解散させる、見送る) の過去分詞 dimissus が、古フランス語を経て、接頭辞 dis- の影響を受けて変化した形。
dis- (離れて、別々に) + mittere (送る、行かせる)。
「(人々を)別々の方向へ送り出す」が原義。集会などを「解散させる」、従業員を「解雇する」、あるいは考えや提案、訴えなどを考慮に値しないとして「退ける」「却下する」という意味で使われる。mission (任務) や permit (許可する) と関連がある。
dis- (離れて、別々に) + mittere (送る、行かせる)。
「(人々を)別々の方向へ送り出す」が原義。集会などを「解散させる」、従業員を「解雇する」、あるいは考えや提案、訴えなどを考慮に値しないとして「退ける」「却下する」という意味で使われる。mission (任務) や permit (許可する) と関連がある。
語源のつながり
例文
- The principal had to dismiss the teacher for inappropriate classroom behavior.(校長は不適切な教室での行動のため教師を解雇しなければならなかった。)
語幹
dis- 【離れて、別々に】
ラテン語の接頭辞。
-
dispute - 議論する
dis-(離れて) + putare(考える)。
-
distant - 遠い
dis-(離れて) + stare(立つ)。
-
distribute - 分配する
dis-(離れて) + tribuere(与える)。
miss 【送る】
ラテン語 mittere (送る) の過去分詞幹 miss- に由来。mit も同根。
-
mission - 任務、使節団
ラテン語 missio (送ること)。mittere の派生語。
-
transmit - 送る、伝える
ラテン語 transmittere。trans-(横切って) + mittere(送る)。
-
admit - 認める、入れる
ラテン語 admittere。ad-(〜へ) + mittere(送る)。
-
commit - (罪などを)犯す、委ねる
ラテン語 committere。com-(共に) + mittere(送る)。
-
permit - 許可する
ラテン語 permittere。per-(通して) + mittere(送る)。
-
promise - 約束する
ラテン語 promissum (約束されたこと)。promittere(前に送る)の過去分詞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 1 | 0 | 2 |