高校レベル

diskette

/dɪˈsket/
【小立像】
コンピュータ技術
語源
disk 「円盤」(ラテン語 discus)に、小さいものを示す縮小辞 -ette を付けた言葉である。

「小さな円盤」状の磁気記録媒体、「ディスケット」「フロッピーディスク」を指す。
語源のつながり
例文
  • Old computers required users to insert diskettes to save their work.(古いコンピューターは作業を保存するためにディスケットの挿入が必要だった。)
語幹

disk 【円盤、ディスク】

ギリシャ語「diskos」(円盤投げの円盤) がラテン語 discus を経て入った語幹。

  • disc - 円盤、ディスク

    disk と同じ語源。綴りが異なる。

  • discus - 円盤(投擲用)

    ラテン語 discus から。

  • desk - 机

    中世ラテン語 desca (書見台) < discus (平らな面)。

-ette 【小さい】

縮小辞の接尾辞。

  • kitchenette - 簡易キッチン

    kitchen(台所) + -ette。

  • cigarette - 紙巻きタバコ

    cigar(葉巻) + -ette。

  • statuette - 小立像

    statue(像) + -ette。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random