中学レベル

cigarette

/ˈsɪɡəˌret/
【小像】
一般
語源
フランス語の cigarette がそのまま英語に入った言葉である。
これは cigare (葉巻) + 「小さいもの」を示す指小辞 -ette から成る。

文字通り「小さい葉巻」という意味で作られた言葉で、刻んだタバコの葉を紙で巻いた「紙巻きタバコ」を指す。
語源のつながり
例文
  • He stubbed out his cigarette on the pavement and tossed the butt into a nearby trash bin.(彼はタバコを歩道で消し、吸い殻を近くのゴミ箱に捨てた。)
  • Chronic bronchitis often develops from prolonged exposure to cigarette smoke.(慢性気管支炎はしばしば長期間のタバコの煙への曝露から発症する。)
語幹

cigar 【葉巻】

スペイン語 cigarro から。マヤ語 sik'ar (タバコを吸うこと) に由来するとされる。

  • cigarillo - 細巻き葉巻

    スペイン語 cigarrillo (小さい葉巻) から。cigarro + -illo(指小辞)。

-ette 【小さい】

指小辞として使われるフランス語由来の接尾辞。

  • kitchenette - 簡易キッチン

    kitchen(台所) + -ette(小さい)。

  • novelette - 中編小説

    novel(小説) + -ette(小さい)。

  • statuette - 小像

    statue(像) + -ette(小さい)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random