大学〜一般レベル

declassify

/diːˈklæsəˌfaɪ/
【拡大する】
政治軍事
語源
接頭辞 de- 「分離、除去、反対」と、classify 「分類する、機密扱いにする」を組み合わせた言葉である。
classify はラテン語 classis 「階級、区分」に由来する。

情報などを「機密扱い(特定の分類)」から「外す」、すなわち「機密扱いを解除する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • The government agreed to declassify several documents from the Cold War era.(政府は冷戦時代のいくつかの文書を機密解除することに同意した。)
語幹

de- 【逆、除去】

ラテン語の接頭辞。

  • decline - 減少する、断る

    de-(下に) + cline(傾く)。

  • depart - 出発する

    de-(離れて) + part(分ける)。

  • decode - 解読する

    de-(逆) + code(符号)。

class 【分類、等級、階級】

ラテン語 classis (召集された市民、艦隊、階級) に由来する語幹。

  • classic - 古典的な、第一級の

    class(階級) + -ic。最高の階級に属するもの。

  • classify - 分類する

    class(分類) + -ify(〜にする)。

  • classical - 古典の

    classic + -al。

-ify 【〜にする、〜化する】

ラテン語 -ificare (〜にする) に由来する動詞接尾辞。

  • clarify - 明確にする

    clarus(明確な) + -ify。

  • justify - 正当化する

    justus(正しい) + -ify。

  • magnify - 拡大する

    magnus(大きい) + -ify。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random