大学〜一般レベル

decease

/dɪˈsis/
死亡、死去、(動詞)死ぬ
一般

語源

de- (離れて) + cease (終わる、止まる)。

生命活動が「止まって離れる」イメージから、「死亡」を意味する、やや硬い法律・公式用語である。

語源のつながり

例文

  • Following the sudden decease of the founder, his daughter took over the company.(創設者の突然の死去に伴い、彼の娘が会社を引き継いだ。)

語幹

de- 【離脱、下方、否定】

ラテン語 de- に由来し、離脱や下方、否定を示す接頭辞。

  • descend - 降りる

    de-(下方) + scend(登る、上昇する) → 下へ行く、降りる。

  • deviate - 逸脱する

    de-(離脱) + viate(道、進路;via に由来) → 本来の進路から外れる。

  • dehydrate - 脱水する

    de-(除去) + hydrate(水分) → 水分を除く。

cease 【終わる、停止する】

ラテン語 cessare(停止する、繰り返す)に由来し、動詞として「やめる」、名詞として「停止」を表す語幹。

  • ceaseless - 絶え間ない

    cease(停止) + -less(ない) → 停止がない、絶え間ない。

  • ceasefire - 停戦

    cease(停止) + fire(発砲) → 発砲停止、停戦。

  • cease-and-desist - 差し止め、停止命令

    cease(停止) + desist(やめる) → 行為の停止を命じる命令。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random