中学レベル

daffodil

/ˈdæfəˌdɪl/
【アスフォデル(ツルボラン属の花)】
植物学一般
語源
中英語の affodille に、由来不明の d- が頭に付いた形である。

affodille は中世ラテン語の affodillus に由来し、これはラテン語の asphodelus < ギリシャ語の asphodelos (ἀσφόδελος) にさかのぼる。asphodelos はギリシャ神話において、冥界の野に咲く「不凋花(しぼまない花)」とされていた。元々はアスフォデルという別の種類の花を指したが、後にスイセンの仲間、特にラッパスイセンを指すようになった。
語源のつながり
例文
  • In spring, the garden bursts with yellow daffodils swaying gently in the breeze.(春になると、庭いっぱいに黄色いラッパスイセンがそよ風に優雅に揺れる。)
語幹

daffodil (asphodel) 【アスフォデル、スイセン類】

ギリシャ語「asphodelos」に由来する語幹。

  • asphodel - アスフォデル(ツルボラン属の花)

    ギリシャ語 asphodelos から。daffodil の語源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random