専門レベル
alkaloid
/ˈælkəˌlɔɪd/
【回転楕円体】
語源
名詞 alkali (アルカリ) + 「〜のようなもの」を意味する接尾辞 -oid から成る化学用語である。
alkali はラテン語 alkali を経て、アラビア語の al-qiliy または al-qali (灰、植物灰) に由来する。植物を燃やした灰がアルカリ性を示すことから。
接尾辞 -oid はギリシャ語の -oeidēs (〜の形をした) に由来し、eidos (形、姿) に関連する。
植物に含まれる、窒素原子を含み塩基性(アルカリ様)を示す有機化合物の総称である。モルヒネ、ニコチン、カフェインなどが代表例。
alkali はラテン語 alkali を経て、アラビア語の al-qiliy または al-qali (灰、植物灰) に由来する。植物を燃やした灰がアルカリ性を示すことから。
接尾辞 -oid はギリシャ語の -oeidēs (〜の形をした) に由来し、eidos (形、姿) に関連する。
植物に含まれる、窒素原子を含み塩基性(アルカリ様)を示す有機化合物の総称である。モルヒネ、ニコチン、カフェインなどが代表例。
語源のつながり
例文
語幹
alkal 【アルカリ】
アラビア語「al-qiliy」(植物の灰) に由来する語幹。
-
alkali - アルカリ
アラビア語「al-qiliy」から。
-
alkaline - アルカリ性の
alkali + -ine(性質)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |