大学〜一般レベル
cynic
/ˈsɪnɪk/
【市民の】
語源
ギリシャ語の Kynikos (Κυνικός) 「犬のような、キュニコス(犬儒)学派の」が由来である。
キュニコス学派の祖ディオゲネスが犬のような生活を送ったとされることから。
古代ギリシャの哲学の一派「キュニコス(犬儒)学派」の人を指した。彼らは既成の価値観を軽蔑し、自足的な生活を理想としたため、転じて、人間の動機を疑い、物事を冷ややかに見る「皮肉屋」「冷笑家」を指すようになった。
キュニコス学派の祖ディオゲネスが犬のような生活を送ったとされることから。
古代ギリシャの哲学の一派「キュニコス(犬儒)学派」の人を指した。彼らは既成の価値観を軽蔑し、自足的な生活を理想としたため、転じて、人間の動機を疑い、物事を冷ややかに見る「皮肉屋」「冷笑家」を指すようになった。
語源のつながり
例文
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |