中学レベル
climate
/ˈklaɪmət/
【気候】
語源
ギリシャ語の klima (傾斜、地方、気候帯) がラテン語 clima を経て入ったものである。
klima は動詞 klinein (傾ける、傾く) に由来する。
元々は地球の表面の「傾斜」(緯度)が気候帯を決定するという古代の考え方に基づいていた。ある地域における長期的な平均気象状態である「気候」や、その土地の「風土」、あるいは比喩的に、ある場所や時代の「雰囲気」「風潮」を指す。incline (傾く) と関連がある。
klima は動詞 klinein (傾ける、傾く) に由来する。
元々は地球の表面の「傾斜」(緯度)が気候帯を決定するという古代の考え方に基づいていた。ある地域における長期的な平均気象状態である「気候」や、その土地の「風土」、あるいは比喩的に、ある場所や時代の「雰囲気」「風潮」を指す。incline (傾く) と関連がある。
語源のつながり
例文
- Scientists continue studying how human activities affect global climate patterns and contribute to long-term environmental changes worldwide.(科学者は人間の活動が地球規模の気候パターンにどのように影響し、世界的な長期環境変化にどう寄与するかを研究し続けている。)
語幹
clim 【傾斜、地方、気候】
ギリシャ語 'klima' (傾斜、地方) に由来する語幹。
-
climax - 最高潮、クライマックス
ギリシャ語 klimax (はしご、段階的な上昇) から。klima と同根。
-
acclimatize - (気候などに)慣れる
a(d)-(〜へ) + clim(気候) + -atize(〜化する)。
-
climactic - 最高潮の
climax + -tic(形容詞化)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
2 | 17 | 4 | 1 | 7 |