大学〜一般レベル

cerise

/səˈris/
【サクランボ色、鮮紅色】
一般
語源
フランス語で「サクランボ」を意味する cerise がそのまま使われている。

熟した「サクランボ」のような、鮮やかな赤色を指す。
語源のつながり
例文
  • She painted her nails a bright and cheerful shade of cerise pink.(彼女は爪を、明るく陽気なサクランボ色のピンクに塗った。)
語幹

ceris 【サクランボ】

フランス語 cerise (サクランボ)、さらに遡ると俗ラテン語 *ceresia、ラテン語 cerasum、ギリシャ語 kerasos (サクランボの木) に由来する語幹。

  • cherry - サクランボ

    古ノルマンフランス語 cherise (cerise の単数形と誤認された複数形) から英語に入った。cerise と同源。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random