中学レベル

shade

/ʃeɪd/
【陰、色合い、わずかな違い】
一般, 芸術
語源
古英語の sceadu (または scadu)が由来で、「影、陰、暗がり」を意味する(ドイツ語 Schatten と同根)。

日光などが遮られてできる「陰」、色の濃淡「色合い」、あるいは意味や感情などの「わずかな違い(ニュアンス)」などを指す。
語源のつながり
例文
  • Let's sit in the shade of that large tree to cool down.(あの大きな木の陰に座って涼みましょう。)
語幹

shad(e) 【影、覆う】

古英語「sceadu」(影) に由来する語根。

  • shadow - 影

    古英語 sceadwe (sceadu の斜格)。shade と同源。

  • shady - 日陰の、怪しい

    shade(陰) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00001
Random