高校レベル

shadowy

/ˈʃædoʊi/
【影のある、薄暗い】
一般
語源
shadow (影) + -y (~のような、~の多い) という接尾辞。

「影が多い」薄暗い様子や、「影のようにはっきりしない、怪しげな」様子を表す形容詞。
語源のつながり
例文
  • A shadowy figure quickly disappeared into the dark alley behind the building.(影のような人影が、建物の後ろの暗い路地に素早く消えました。)
語幹

shadow 【影、陰】

Old English sceadu(“影”)に由来し、物体の影となる暗い領域を指す語幹。

  • overshadow - (影が)覆い被さる、(重要性などを)かき消す

    over-(上に)+ shadow(影)で「上から影を落とす/比喩的に重要性を覆い隠す」を示す動詞。

  • shadowing - 影を落とすこと、尾行

    shadow(影を落とす)+ -ing(動名詞)で「影を落とす行為」や「尾行」を表す。

  • shadowland - 死後の世界、影の世界

    shadow(影)+ land(土地)で「影の世界」を比喩的に示す名詞。

-y 【…の性質を持つ】

Old English -ig〈Proto-Germanic *-īgaz〉の派生で、語幹に付いて“…の性質の”を表す形容詞化接尾辞。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00001
Random