中学レベル
casually
/ˈkæʒuəli/
【幸せに】
語源
形容詞 casual (偶然の、何気ない、普段着の) + 副詞を作る接尾辞 -ly から成る。
casual はラテン語の形容詞 casualis (偶然の、たまたまの) が、古フランス語 casuel を経て英語に入ったものである。
casualis はラテン語の名詞 casus (落下、出来事、機会、偶然、不運、<文法>格) に由来し、これは動詞 cadere (落ちる、倒れる、起こる) に関連する。
元々は「偶然に」「たまたま」という意味だったが、「計画的でなく、何気なく」「形式ばらずに、普段着で」といった意味で使われることが多い。
casual はラテン語の形容詞 casualis (偶然の、たまたまの) が、古フランス語 casuel を経て英語に入ったものである。
casualis はラテン語の名詞 casus (落下、出来事、機会、偶然、不運、<文法>格) に由来し、これは動詞 cadere (落ちる、倒れる、起こる) に関連する。
元々は「偶然に」「たまたま」という意味だったが、「計画的でなく、何気なく」「形式ばらずに、普段着で」といった意味で使われることが多い。
語源のつながり
語幹
casu 【落ちる、起こる、偶然】
ラテン語「cadere」(落ちる) およびその派生語「casus」(出来事、偶然) に由来する語幹。
-al 【〜の性質の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |