専門レベル

carcinogenic

/ˌkɑːrsənəˈdʒenɪk/
【公共の】
医学化学
語源
carcinogen 「発がん性物質」(ギリシャ語 karkinos 「癌」 + genēs 「生む」)の形容詞形である。

「癌を引き起こす」性質を持つ、「発がん性の」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The report warned about carcinogenic substances found in processed foods.(その報告書は加工食品に見つかった発がん性物質について警告した。)
語幹

carcin 【カニ、がん】

ギリシャ語「karkinos」(カニ、がん) に由来する語幹。がんの形状がカニに似ているとされたことから。

  • carcinoma - 癌腫

    carcin(がん) + -oma(腫瘍)。

  • carcinogen - 発がん物質

    carcin(がん) + gen(生むもの)。

gen 【生む、種】

ギリシャ語「genos」(種族、種類) や「gignesthai」(生まれる) に由来する語幹。

  • carcinogen - 発がん物質

    carcin(がん) + gen(生むもの)。

  • generate - 生み出す、発生させる

    gen(生む) + -er + -ate。

  • genesis - 起源、発生

    gen(生まれる) + -esis(過程)。

  • gene - 遺伝子

    gen(種)。遺伝形質を生むもの。

  • antigen - 抗原

    anti-(対抗するものを) + gen(生むもの)。抗体産生を誘発する物質。

-ic 【〜に関する、〜の性質の】

形容詞を作る接尾辞。

  • classic - 古典的な

    class(階級、区分) + -ic。

  • historic - 歴史的な

    histor(歴史) + -ic。

  • public - 公共の

    publ(人々) + -ic。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random