中学レベル

birthplace

/ˈbɜːrθˌpleɪs/
【市場】
一般
語源
birth (誕生、出産) と place (場所) を組み合わせた複合語である。

birth は古ノルド語の byrðr (出産) など、ゲルマン語起源の言葉。place はラテン語の platea (広場、通り) を経て古フランス語から入った言葉。

文字通り「生まれた (birth) 場所 (place)」を意味し、人や物事が始まった「出生地」や「発祥地」を指す。
語源のつながり
例文
  • Shakespeare's birthplace in Stratford-upon-Avon attracts thousands of visitors annually.(ストラトフォード・アポン・エイヴォンのシェイクスピアの生誕地は毎年数千人の観光客を引きつける。)
語幹

birth 【出産、誕生】

古ノルド語「byrðr」に由来する語幹。

  • birthday - 誕生日

    birth(誕生) + day(日)。

  • afterbirth - 後産

    after(後) + birth(出産)。

  • rebirth - 再生、復活

    re-(再び) + birth(誕生)。

  • birthright - 生得権

    birth(誕生) + right(権利)。

place 【場所】

ギリシャ語「plateia」(広い道) からラテン語「platea」、古フランス語「place」を経て英語に入った語幹。

  • replace - 取って代わる、元の場所に戻す

    re-(再び) + place(置く)。

  • placement - 配置

    place(置く) + -ment(こと)。

  • displace - 取って代わる、移動させる

    dis-(離れて) + place(置く)。

  • marketplace - 市場

    market(市場) + place(場所)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random