高校レベル

bellyache

/ˈbeliˌeɪk/
【歯痛】
一般医学
語源
belly 「腹」と ache 「痛み」を組み合わせた言葉である。

「腹の痛み」、「腹痛」を指す。転じて、些細なことに対する「不平」「不満」(を言うこと)も意味する。
語源のつながり
例文
  • Even after dinner, John continued to bellyache about his long work hours, refusing to focus on the pleasant conversation.(夕食後もジョンは長時間労働について文句を言い続け、楽しい会話に集中しようとしなかった。)
語幹

belly 【腹】

ゲルマン祖語 balgiz (袋) に由来する語幹。

  • bellows - ふいご

    belly (袋) の複数形。

ache 【痛み、痛む】

ゲルマン祖語 akaną (痛む) に由来する語幹。

  • headache - 頭痛

    head(頭) + ache(痛み)。

  • backache - 腰痛

    back(背中) + ache(痛み)。

  • toothache - 歯痛

    tooth(歯) + ache(痛み)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random