高校レベル

basketry

/ˈbæskətri/
【勇気】
芸術一般
語源
basket 「かご」に、技術や製品を示す接尾辞 -ry を付けた言葉である。

「かご」を作る技術や、その製品「かご細工」を指す。
語源のつながり
例文
  • The museum displayed beautiful examples of Native American basketry.(博物館には、ネイティブアメリカンのかご細工の美しい例が展示されていた。)
語幹

basket 【かご】

アングロフレンチ「basket」。ケルト語起源の可能性。

  • basketball - バスケットボール

    basket(かご) + ball(ボール)。

  • wastebasket - くずかご

    waste(くず) + basket(かご)。

  • handbasket - 手かご

    hand(手) + basket(かご)。

-ry 【技術、製品、場所、集団、状態】

名詞を作る接尾辞。

  • pottery - 陶器類

    potter(陶工) + -ry。

  • archery - 弓術

    archer(射手) + -ry。

  • bravery - 勇気

    brave(勇敢な) + -ry。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random