高校レベル

avidly

/ˈævɪdli/
【熱心に、渇望して】
一般
語源
形容詞 avid に副詞を作る -ly が付いた形。

「熱心に」「貪るように」といった意味で、動詞を修飾する。He avidly read the book.(彼はその本をむさぼるように読んだ)のように使われる。
語源のつながり
例文
  • The children avidly listened to the storyteller's exciting and magical adventure tales.(子供たちは、語り部のエキサイティングで魔法のような冒険譚に熱心に耳を傾けた。)
語幹

av 【欲する、好む】

ラテン語「avere」(強く欲する、熱望する)に由来する語幹。

  • avid - 熱心な

    av(欲する) + -id。

  • avidity - 貪欲、熱望

    avidus(渇望している) + -ity。

  • avarice - 強欲

    avarus(貪欲な) < avere(欲する)。

-id 【〜の性質を持つ(形容詞語尾)】

形容詞を作るラテン語由来の接尾辞。

  • pallid - 青白い

    pallere(青ざめる) + -id。

  • vivid - 鮮やかな

    vivere(生きる) + -id。

-ly 【〜のように、〜の状態で(副詞化)】

形容詞に付いて副詞を作る英語固有の接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • happily - 幸福に

    happy(幸福な) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random