高校レベル
alpine
/ˈælpaɪn/
アルプスの、高山の
語源
ラテン語の Alpinus (アルプスの) が由来である。
これは Alpes (アルプス山脈) + -inus (〜の、〜に属する、英語の -ine) から成る。
元々はヨーロッパの「アルプス山脈の」という意味だが、広く「高山の」という意味でも使われる。
これは Alpes (アルプス山脈) + -inus (〜の、〜に属する、英語の -ine) から成る。
元々はヨーロッパの「アルプス山脈の」という意味だが、広く「高山の」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
- The hikers were rewarded with breathtaking views of the pristine alpine meadows after a long and strenuous climb.(ハイカーたちは、長く骨の折れる登山の後、手付かずの高山の牧草地の息をのむような景色にご褒美をもらった。)
語幹
Alp 【アルプス山脈】
ヨーロッパの山脈名「Alps」に由来する語幹。
-
Alps - アルプス山脈
山脈名。
-
transalpine - アルプスの向こう側の
trans-(越えて) + Alp(アルプス) + -ine(の)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |