高校レベル
alphabetical
/ˌælfəˈbetɪkəl/
【音楽の】
語源
名詞 alphabet + 形容詞を作る接尾辞 -ical から成る。「アルファベットの順序に従った」という意味である。
語源のつながり
例文
語幹
alpha 【アルファ(ギリシャ文字の第1字)】
ギリシャ文字の最初の文字「alpha」に由来。
-
alphabet - アルファベット
alpha + beta。
-
alpha particle - アルファ粒子
放射線の一種。
beta 【ベータ(ギリシャ文字の第2字)】
ギリシャ文字の二番目の文字「beta」に由来。
-
alphabet - アルファベット
alpha + beta。
-
beta blocker - ベータ遮断薬
交感神経のβ受容体を遮断する薬物。
-
beta version - ベータ版
ソフトウェア開発におけるテスト段階のバージョン。
-ical 【〜の、〜に関する】
名詞や形容詞に付き、形容詞を作る接尾辞。「-ic」+「-al」。
-
logical - 論理的な
logic(論理) + -al。
-
historical - 歴史的な
history(歴史) + -ical。
-
musical - 音楽の
music(音楽) + -al。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |