高校レベル

airship

/ˈɛrˌʃɪp/
【船積み、輸送】
一般技術
語源
air 「空気」と ship 「船」を組み合わせた言葉である。

「空気」より軽いガス(水素やヘリウム)の浮力を利用し、推進装置で空中を航行する「船」のような乗り物、「飛行船」を指す。
語源のつながり
例文
  • The majestic airship floated silently over the city, its massive form a throwback to an earlier era of aviation.(その雄大な飛行船は静かに街の上を漂い、その巨大な姿は航空の初期時代を彷彿とさせた。)
語幹

air 【空気、空中】

ギリシャ語 aer (空気) に由来する語幹。

  • airplane - 飛行機

    air(空中) + plane(飛行機)。

  • airport - 空港

    air(航空) + port(港)。

  • aerial - 空気の、空中の

    air(空気) + -ial(形容詞化)。

ship 【船】

古英語 scip に由来する語幹。

  • battleship - 戦艦

    battle(戦闘) + ship(船)。

  • spaceship - 宇宙船

    space(宇宙) + ship(船)。

  • shipment - 船積み、輸送

    ship(輸送する) + -ment(こと)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random