高校レベル
agricultural
/ˌæɡrɪˈkʌltʃərəl/
【農業の】
語源
ラテン語の agricultura 「農業」(ager 「畑、土地」 + cultura 「耕作、栽培」)から派生した形容詞である。
「農業」に関する、という意味を持つ。
「農業」に関する、という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- The region's economy heavily relies on its rich agricultural output, especially its world-renowned wine and olive oil products.(この地域の経済は、その豊かな農業生産物、特に世界的に有名なワインとオリーブオイル製品に大きく依存している。)
語幹
agr 【畑、土地】
ラテン語「ager」(畑、土地) に由来する語幹。
-
agriculture - 農業
agr(畑) + cult(耕す) + -ure(こと)。
-
agrarian - 土地の、農業の
agr(土地) + -arian(に関する)。
-
agronomy - 農学
agr(畑) + nomy(法則、学問)。
cult 【耕す、世話する、崇拝する】
ラテン語「colere」(耕す、世話する、崇拝する) の過去分詞「cultus」に由来する語幹。
-
agriculture - 農業
agr(畑) + cult(耕す) + -ure(こと)。
-
cultivate - 耕す、育成する
cult(耕す) + -ate(動詞化)。
-
culture - 文化、教養、栽培
cult(耕す、世話する) + -ure(こと)。精神を耕すこと、植物を栽培すること。
-
occult - 神秘的な、隠された
oc-(上に、隠す) + cult(隠された)。ラテン語 occulere (隠す) の過去分詞 occultus。
-ur 【行為、結果、状態】
名詞を作る接尾辞の一部 (-ure)。
-al 【〜に関する、〜の性質の】
形容詞を作る接尾辞。
-
natural - 自然の
natur(自然) + -al。
-
regional - 地域の
region(地域) + -al。
-
functional - 機能的な
function(機能) + -al。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 10 | 6 | 0 | 2 |