大学〜一般レベル

abdominal

/æbˈdɑmənəl/
腹部の
医学, 生物学

語源

ラテン語の abdomen (腹部) に、形容詞を作る接尾辞 -al (〜の) が付いた形である。
abdomen 自体の語源ははっきりしていないが、「腹部」を意味する医学・生物学用語として定着している。

語源のつながり

例文

  • The patient reported sudden abdominal pain after lunch, prompting the surgeon to order immediate imaging for possible obstruction.(昼食後に突発的な腹部痛を訴えたため、外科医は腸閉塞の疑いで即座に画像検査を指示した。)

語幹

abdomen 【腹部】

ラテン語 abdomen。語源は不明瞭。

-al 【〜の、〜に関する】

名詞や動詞について形容詞を作る接尾辞。

  • personal - 個人の

    person(人) + -al。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random