高校レベル
woodland
/ˈwʊdlənd/
森林地帯
語源
wood (木、森) + land (土地) の複合語。
木々が多く生えている「土地」、「森林地帯、林地」。
木々が多く生えている「土地」、「森林地帯、林地」。
語源のつながり
例文
- The new housing development was criticized for clearing a large area of pristine woodland, destroying natural habitats.(新しい住宅開発は、手付かずの森林地帯の広大な地域を伐採し、自然の生息地を破壊したとして批判された。)
語幹
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 1 | 0 | 0 | 1 |