専門レベル

venule

/ˈvɛnjuːl/
【カプセル】
生物学医学
語源
ラテン語の vena 「血管、静脈」に、小さいものを示す縮小辞 -ula を付けた言葉 venula が由来である。

毛細血管が集まってできる「小さな静脈」、「細静脈(さいじょうみゃく)」を指す解剖学用語。
語源のつながり
例文
  • Capillaries merge into a tiny venule, which is the beginning of the venous system that returns blood to the heart.(毛細血管は小さな細静脈に合流し、それが心臓に血液を戻す静脈系の始まりとなる。)
語幹

ven 【血管、静脈】

ラテン語 vena(血管、静脈) に由来する語幹。

  • venous - 静脈の

    vena(静脈) + -osus。

  • vena cava - 大静脈

    vena(静脈) + cava(空洞の)。

  • intravenous - 静脈内の

    intra-(内部に) + vena(静脈) + -ous。

-ule 【小さいもの】

指小辞。

  • globule - 小球

    globus(球) + -ulus。

  • molecule - 分子

    moles(塊) + -cula。

  • capsule - カプセル

    capsa(箱) + -ula。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random