高校レベル
venture
/ˈvɛntʃər/
冒険的事業、危険を冒して進む
語源
名詞 adventure (冒険) の頭音消失形(単語の最初の母音 a が脱落したもの)である。
adventure は古フランス語の aventure (偶然、出来事、運命、冒険) に由来し、これはラテン語の adventura (起ころうとしていること、複数形) < 動詞 advenire (到着する、やって来る、起こる) から派生した名詞である。
advenire は ad- (〜へ、〜に) + venire (来る) に分解できる。
元々は「これから起ころうとしていること、偶然の出来事」という意味合いがあった。
そこから、結果が不確かでリスクを伴う「冒険」的な事業や試みを意味するようになった。動詞としては、危険を承知で「乗り出す」ことや、「思い切って〜と言う」ことを意味する。
adventure は古フランス語の aventure (偶然、出来事、運命、冒険) に由来し、これはラテン語の adventura (起ころうとしていること、複数形) < 動詞 advenire (到着する、やって来る、起こる) から派生した名詞である。
advenire は ad- (〜へ、〜に) + venire (来る) に分解できる。
元々は「これから起ころうとしていること、偶然の出来事」という意味合いがあった。
そこから、結果が不確かでリスクを伴う「冒険」的な事業や試みを意味するようになった。動詞としては、危険を承知で「乗り出す」ことや、「思い切って〜と言う」ことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹
vent 【来る】
ラテン語「venire」(来る) に由来する語幹。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 2 | 0 | 0 | 0 |