中学レベル
timetable
/ˈtaɪmteɪbəl/
【表の(形式の)】
語源
英語の time (時間、時刻) と table (表、一覧表) を組み合わせた複合語である。
文字通り「時間の表」であり、列車やバスなどの運行時刻を示した「時刻表」や、学校の授業などの「時間割」を指す。
文字通り「時間の表」であり、列車やバスなどの運行時刻を示した「時刻表」や、学校の授業などの「時間割」を指す。
語源のつながり
例文
- Students anxiously checked the new academic timetable to see when their favorite literature professor would be teaching.(学生たちは好きな文学教授がいつ授業をするか新しい時間割を不安そうに確認した。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
3 | 0 | 0 | 1 | 0 |