中学レベル

steamy

/ˈstiːmi/
【氷のような】
一般
語源
steam 「蒸気」(古英語 stēam)に、性質を示す接尾辞 -y を付けた言葉である。

「湯気がもうもうと立っている」、あるいは湿度が高くて「蒸し暑い」、または性的に「刺激的な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The bathroom was steamy and warm after her long, relaxing hot shower.(彼女が長くリラックスした熱いシャワーを浴びた後、バスルームは湯気が立ち、暖かかった。)
語幹

steam 【蒸気】

古英語 steam(蒸気) に由来する語幹。

  • steamer - 蒸気船、蒸し器

    steam(蒸気) + -er。

  • steamroll - 蒸気ローラーで押しつぶす、強引に進める

    steam(蒸気) + roll(転がるもの)。

  • steamboat - 蒸気船

    steam(蒸気) + boat(船)。

-y 【〜の性質を持つ、〜に満ちた】

形容詞を作る接尾辞。

  • foggy - 霧の深い

    fog(霧) + -y。

  • misty - 霧のかかった

    mist(霧) + -y。

  • icy - 氷のような

    ice(氷) + -y。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random