中学レベル

squad

/skwɑːd/
【四倍の】
軍事スポーツ
語源
ラテン語の動詞 exquadrare 「四角にする」(quadrus 「四角い」から派生)から派生したイタリア語 squadra 「四角形、一団」がフランス語 escouade を経て入った言葉である。

元々は兵士が「四角い」隊形を組むことから、軍隊の最小の編成単位「分隊」、あるいは警察やスポーツなどの小さな「チーム」「班」を指す。
語源のつながり
例文
語幹

squad(quad) 【四角】

ラテン語「quadrus」(四角い) に由来する語幹。

  • square - 正方形

    古フランス語 esquare < 俗ラテン語 exquadra < exquadrare。

  • quadrant - 四分円

    ラテン語 quadrans (四分の一) < quattuor (4)。

  • quadruple - 四倍の

    ラテン語 quadruplus < quattuor (4)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 1 0 0 0
Random