中学レベル

shown

/ʃoʊn/
【(すでに)示された、見せられた】
一般
語源
動詞 show (見せる) の過去分詞形。

不規則動詞の一つで、show - showed - shown と変化する。受動態 (be shown「見せられる」) や現在完了形 (have shown「見せたことがある」) で使われる。
語源のつながり
例文
  • The data has clearly shown a positive trend over the last quarter.(データは、過去四半期にわたって明確な好転傾向を示しました。)
語幹

show 【見せる、展示する】

Middle English shewen < Old English sceawian “見る、注視する”で、“(人目に)見せる・展示する”を意味する語幹。

  • showcase - 陳列ケース、展示する

    show(見せる)+ case(入れ物)で“見せるためのケース”または“展示する”を意味する。

  • showy - 派手な、見栄えのする

    show(見せる)+ -y(…の性質)で“人目を引く性質”を表す形容詞。

  • showroom - 展示場、ショールーム

    show(展示する)+ room(部屋)で“商品を見せる部屋”=展示場を指す。

-n 【過去分詞化接尾辞】

動詞語幹に付いて過去分詞を作る接尾辞。英語では特に不規則動詞の形態変化に見られる。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
60105
Random