大学〜一般レベル

sanitarium

/ˌsænɪˈtɛriəm/
【日光浴室】
医学歴史
語源
ラテン語の形容詞 sanitas (サーニタース、「健康」) に、場所を示す接尾辞 -arium を付けた言葉である。sanitassanus (サーヌス、「健康な」) から派生している。

sanatorium とほぼ同義で、「健康」を回復するための施設、つまり「療養所」を指す。特にアメリカ英語で使われることがある。
語源のつながり
例文
  • She checked into a sanitarium for a month of rest and recovery.(彼女は1ヶ月の休養と回復のために療養所に入った。)
語幹

sanit 【健康】

ラテン語「sanitas」(健康) < 「sanus」(健康な) に由来する語幹。

  • sanity - 正気

    sanitas から。

  • sanitary - 衛生的な

    sanit(健康) + -ary。

  • sanitize - 衛生的にする、消毒する

    sanit(健康) + -ize。

  • sane - 正気の

    ラテン語 sanus から。

  • sanatorium - サナトリウム、療養所

    ラテン語 sanare (癒す) < sanus から。

-arium 【〜のための場所、容器】

場所や容器を示す名詞を作る接尾辞。

  • aquarium - 水族館

    aqua(水) + -arium。

  • planetarium - プラネタリウム

    planet(惑星) + -arium。

  • solarium - 日光浴室

    sol(太陽) + -arium。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random