高校レベル

sandstone

/ˈsændˌstoʊn/
【宝石】
地質学
語源
sand 「砂」と stone 「石」を組み合わせた、文字通りの言葉である。

砂の粒子が堆積し、固まってできた岩石を指す。
語源のつながり
例文
  • The ancient cliffs are composed of layers of soft, red sandstone.(その古代の崖は、柔らかい赤い砂岩の層で構成されている。)
語幹

sand 【砂】

ゲルマン祖語 samdaz に由来。

  • sandy - 砂の、砂だらけの

    sand(砂) + -y(形容詞化)。

  • quicksand - 流砂

    quick(生きている、動く) + sand(砂)。

  • sandpaper - 紙やすり

    sand(砂) + paper(紙)。

stone 【石】

ゲルマン祖語 stainaz に由来。

  • stonework - 石造物、石工事

    stone(石) + work(仕事、作品)。

  • milestone - マイルストーン、画期的な出来事

    mile(マイル) + stone(石)。

  • gemstone - 宝石

    gem(宝石) + stone(石)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random