中学レベル

relax

/rɪˈlæks/
【長たらしい、冗長な】
一般医学
語源
ラテン語の relaxare 「再び緩める、広げる、解放する」に由来する。
これは、re- 「再び、後ろへ」と laxare 「緩める」(laxus 「緩い」から派生)を組み合わせた言葉である。

心身の緊張を解きほぐしてくつろぐことや、規則などを緩めることを意味する。
語源のつながり
例文
  • After stressful meetings, she likes to relax with classical music.(ストレスの多い会議の後、彼女はクラシック音楽でくつろぐのが好きだ。)
  • The anesthesiologist explained that anxiolysis would help the patient relax before the major surgical procedure.(麻酔科医は主要な外科手術前に患者がリラックスできるよう、抗不安作用について説明した。)
  • Her bedroom is painted a calm blue color to help her relax.(彼女の寝室は、リラックスできるように落ち着いた青色に塗られている。)
  • It's important to breathe deeply and relax during stressful situations.(ストレスの多い状況では深く呼吸してリラックスすることが重要だ。)
  • My favorite type of music to relax to is classical piano.(私がリラックスするために聴くお気に入りの音楽の種類は、クラシックピアノだ。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語の接頭辞。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • review - 見直す

    re-(再び) + view(見る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

lax 【緩んだ、たるんだ】

ラテン語「laxus」(緩んだ) に由来する語幹。

  • laxity - 緩み、しまりのなさ

    lax(緩んだ) + -ity(状態)。

  • laxative - 下剤

    lax(緩める) + -ative(の性質を持つ)。腸を緩めるもの。

  • prolix - 長たらしい、冗長な

    pro-(前に) + lax(緩んだ、広げられた)。前に長く広げられた。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
3 1 0 3 1
Random