中学レベル

rediscover

/ˌridɪˈskʌvər/
【回復する、取り戻す】
一般
語源
接頭辞 re- (再び) + 動詞 discover (発見する) を組み合わせた複合動詞である。
discoverdis- (反対、除去) + cover (覆う) から成り、「覆いを取り除いて見つける」という意味である。

したがって、rediscover は「一度忘れられていたものや失われていた価値などを、再び見つけ出す」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Travelers rediscover forgotten cultures through immersive local experiences.(旅行者は没入的な地元体験を通じて忘れられた文化を再発見する。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語の接頭辞。

  • recover - 回復する、取り戻す

    re-(再び) + cover(覆う、得る)。失ったものを取り戻す。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • review - 見直す

    re-(再び) + view(見る)。

dis- 【離れて、反対、否定】

ラテン語の接頭辞。

  • discover - 発見する

    dis-(反対) + cover(覆う)。覆いを取り除く。

  • disable - 無効にする

    dis-(否定) + able(できる)。

  • disagree - 同意しない

    dis-(否定) + agree(同意する)。

  • dismiss - 解散させる、解雇する

    dis-(離れて) + miss(送る)。

cover 【覆う】

ラテン語 cooperire (完全に覆う) に由来する語幹。

  • discover - 発見する

    dis-(反対) + cover(覆う)。覆いを取り除く。

  • uncover - 覆いを取る、暴露する

    un-(反対) + cover(覆う)。

  • covert - 秘密の、隠れた

    cover(覆う)の過去分詞形から。

  • recover - 回復する、取り戻す

    re-(再び) + cover(覆う、得る)。失ったものを取り戻す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
1 0 0 0 0
Random