高校レベル
psychic
/ˈsaɪkɪk/
【詩的な】
語源
ギリシャ語の psychikos (ψυχικός) が由来で、「魂の、精神の」という意味を持つ。
これは psykhē (ψυχή) 「息、生命、魂、心、精神」から派生している。
通常の感覚では説明できない「超能力」に関する、あるいは「霊的な」現象を指す。また、広く「精神の」「心理的な」という意味でも使われる。
これは psykhē (ψυχή) 「息、生命、魂、心、精神」から派生している。
通常の感覚では説明できない「超能力」に関する、あるいは「霊的な」現象を指す。また、広く「精神の」「心理的な」という意味でも使われる。
語源のつながり
例文
- She claimed to have psychic abilities, such as being able to read minds.(彼女は心を読めるなど、超能力を持っていると主張しました。)
- Science fiction often depicts telekinesis as a mysterious psychic power.(サイエンスフィクションではしばしば念力が神秘的な超能力として描かれる。)
語幹
psych 【魂、心、精神】
ギリシャ語「psyche」(魂、心、精神) に由来する語幹。
-
psychology - 心理学
psyche(心) + logy(学問)。
-
psyche - 精神、心、魂
ギリシャ語 psyche から。
-
psychiatry - 精神医学
psyche(心) + iatreia(治療)。
-
psychoanalysis - 精神分析
psyche(心) + analysis(分析)。
-
metempsychosis - 輪廻転生
meta-(変化) + en-(中に) + psyche(魂) + -osis(状態)。魂が移り変わること。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |