専門レベル
prefigure
/priˈfɪgjər/
【変容させる】
語源
ラテン語の動詞 praefigurare が由来で、「前もって形作る、予示する」という意味を持つ。
これは prae- 「前に、前もって」と figurare 「形作る、描写する」(figura 「形、姿」から派生)から成る。
後の出来事を「前もって」暗示したり、「予示する」、あるいは「前もって描写する」ことを意味する。
これは prae- 「前に、前もって」と figurare 「形作る、描写する」(figura 「形、姿」から派生)から成る。
後の出来事を「前もって」暗示したり、「予示する」、あるいは「前もって描写する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- Early symptoms often prefigure more serious health complications later.(初期症状はしばしば後のより深刻な健康合併症を予示する。)
語幹
pre- 【前に】
ラテン語 prae に由来する接頭辞。
figure 【形、姿、数字、形作る】
ラテン語 figura (形、姿) < fingere (形作る) に由来する語幹。
-
figurine - 小さな像
figure(像) + -ine(小さい)。
-
configuration - 配置、形状
con-(共に) + figure(形作る) + -ation(こと)。共に形作られたもの。
-
transfigure - 変容させる
trans-(越えて) + figure(形)。形を変える。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |