中学レベル
pray
/preɪ/
【不安定な、危険な】
語源
古フランス語の preier を経て、ラテン語の precari (熱心に頼む、祈る、懇願する) に由来する。
神や超越的な存在に対して、願い事や感謝を捧げる「祈り」を行うこと。また、人に対して何かを「懇願する」という意味でも使われることがある。
神や超越的な存在に対して、願い事や感謝を捧げる「祈り」を行うこと。また、人に対して何かを「懇願する」という意味でも使われることがある。
語源のつながり
例文
語幹
prec 【祈る、懇願する】
ラテン語 'precari' (祈る、懇願する) または 'prex' (祈り) に由来する語幹。
-
prayer - 祈り
pray + -er。
-
deprecate - 非難する、反対を唱える
ラテン語 deprecari。de-(離れて) + precari(祈る)。祈って避けようとする → 非難する。
-
imprecate - (不幸などを)祈る、呪う
ラテン語 imprecari。im-(対して) + precari(祈る)。
-
precarious - 不安定な、危険な
ラテン語 precarius (祈りによって得られた、不確かな)。祈りに頼るしかない状態。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 |