専門レベル

pneumothorax

/ˌnumoʊˈθɔræks/
【膿胸】
医学
語源
ギリシャ語の pneuma (空気、息、風、霊) + ギリシャ語の thōrax (胸部、胸郭) から成る。

医学用語で、肺から漏れた空気などが胸腔(肺と胸壁の間)に溜まり、肺が虚脱(しぼむ)状態を指す。
語源のつながり
例文
  • The athlete was diagnosed with a small pneumothorax following the chest injury.(選手は胸部のケガにより小さな気胸と診断された。)
語幹

pneumo 【空気、息、肺】

ギリシャ語「pneuma」(息、空気) に由来する語幹。

  • pneumonia - 肺炎

    pneumon(肺) + -ia(病気)。

  • pneumatic - 空気の、空気圧の

    pneumat(空気) + -ic。

  • dyspnea - 呼吸困難

    dys-(困難) + pnea(呼吸)。pnea は pneuma と同源。

thorax 【胸部、胸郭】

ギリシャ語「thorax」(胸当て、胸部) に由来する語。

  • thoracic - 胸部の

    thorax(胸部) + -ic。

  • hemothorax - 血胸

    hemo(血) + thorax(胸部)。

  • pyothorax - 膿胸

    pyo(膿) + thorax(胸部)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random