中学レベル
photographer
/fəˈtɑgrəfər/
写真家
語源
ギリシャ語の phōs (光、photo- の形) + graphos (書く人、描く人) または graphē (書くこと、描くこと) + -er (〜する人) から成る。
文字通り「光で描く人」という意味であり、写真撮影を職業とする人や、写真撮影を趣味とする人を指す。
文字通り「光で描く人」という意味であり、写真撮影を職業とする人や、写真撮影を趣味とする人を指す。
語源のつながり
例文
- The professional photographer documented the wedding ceremony.(プロの写真家は結婚式を記録した。)
語幹
photo 【光】
ギリシャ語「phos, photos」(光) に由来する語幹。
-
photograph - 写真
photo(光) + graph(描いたもの)。
-
photosynthesis - 光合成
photo(光) + syn(共に) + thesis(置くこと)。
-
photon - 光子
photo(光) + -on(粒子)。
graph 【書く、描く、記録】
ギリシャ語「graphein」(書く) に由来する語幹。
-
photograph - 写真
photo(光) + graph(描いたもの)。
-
telegraph - 電信
tele-(遠く) + graph(書く)。
-
graphic - 図形の、生き生きとした
graph(描く) + -ic。
-
autograph - 自筆、サイン
auto-(自身) + graph(書く)。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
1 | 29 | 6 | 0 | 11 |