高校レベル

passbook

/ˈpæsˌbʊk/
【ノート】
金融
語源
pass 「通過する、記録する」と book 「本、帳簿」を組み合わせた言葉である。

銀行の預金の出し入れを「記録する帳面」、「預金通帳」を指す。
語源のつながり
例文
  • She regularly updated her savings passbook at the bank.(彼女は銀行で定期的に貯金通帳を更新していた。)
語幹

pass 【通る、通過する、記録する】

俗ラテン語「passare」(歩く、渡る) から。ラテン語「passus」(一歩) に由来。

  • surpass - 上回る

    sur-(超えて) + pass(行く)。

  • trespass - 不法侵入する

    tres-(trans-, 横切って) + pass(行く)。

  • passport - パスポート

    pass(通過する) + port(港)。

book 【本】

古英語「boc」に由来する語幹。

  • booking - 予約

    book(予約する) + -ing。

  • booklet - 小冊子

    book(本) + -let(小さい)。

  • notebook - ノート

    note(メモ) + book(本)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random