高校レベル
overstate
/ˌoʊvərˈsteɪt/
【地所、財産】
語源
接頭辞 over- (過度に、〜しすぎる) + 動詞 state (述べる、明言する) が組み合わさった動詞である。
事実や重要性などを「過度に」大きく「述べる」こと、つまり「誇張する」「大げさに言う」ことを意味する。
事実や重要性などを「過度に」大きく「述べる」こと、つまり「誇張する」「大げさに言う」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- It is easy to overstate technology’s benefits and underestimate long-term maintenance costs.(技術の利点を誇張し、長期的な維持費を過小評価するのは簡単だ。)
語幹
over- 【過度に】
接頭辞。超過を意味する。
-
overdo - やりすぎる
over-(過度に) + do(する)。
-
overestimate - 過大評価する
over-(過度に) + estimate(評価する)。
-
overheat - 過熱する
over-(過度に) + heat(熱する)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |