大学〜一般レベル
ostracism
/ˈɑːstrəˌsɪzəm/
【悲観主義】
語源
ギリシャ語の ostrakismos (オストラキスモス) に由来する。
これは ostrakon (陶器のかけら、陶片) に、制度や行為を表す接尾辞 -ismos が付いたものである。
古代アテネで行われた、危険人物などを陶片 (ostrakon) に名前を書いて投票し、追放する制度から、現代では広く「(集団からの)排斥、追放」といった意味で使われる。
これは ostrakon (陶器のかけら、陶片) に、制度や行為を表す接尾辞 -ismos が付いたものである。
古代アテネで行われた、危険人物などを陶片 (ostrakon) に名前を書いて投票し、追放する制度から、現代では広く「(集団からの)排斥、追放」といった意味で使われる。
語源のつながり
例文
- Social ostracism can have devastating psychological effects on individuals and their families.(社会的排斥は個人とその家族に破壊的な心理的影響を与える可能性がある。)
語幹
ostrac 【陶片】
ギリシャ語 ostrakon(陶器のかけら、貝殻) に由来する語幹。
-
ostracize - 排斥する、追放する
ostrac(陶片) + -ize(〜する)。陶片追放から。
-
ostracon - 陶片(文字が書かれた)
ギリシャ語 ostrakon。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |